ともゆきだるま

Google広告を初心者・中級者に向け優しく説明します

ピザのデリバリーバイトって楽なだけじゃない。メリットとデメリットを紹介

f:id:umimoyamamoiine:20201120235820p:plain

デリバリー

 ピザのデリバリーバイトに興味がある方に是非読んでいただきたいです。

興味はあるけど実際どうなのか。ピザハットで実際にデリバリーをしていますので、

その経験からデリバリーバイトのメリット、デメリットを紹介します。

個人的にはとても魅力的なバイトです。

 

目次

1.ピザハットでのデリバリーの仕事は?

2.メリット

3.デメリット

4.総評

1.ピザハットでのデリバリーの仕事は?

アルバイトのメインの仕事はもちろん、デリバリーです。電話やWEBで宅配の注文が入ると、インストアと呼ばれる社員またはアルバイトさんがピザを作ってくれるのでその間に、店舗内にある地図を見て、宅配場所を探します。

店舗によって異なりますが、宅配エリアは遠くても片道15分くらいの距離です。

慣れない道でも最初は先輩が教えてくるのでご安心ください。

ピザが完成したら、バイクに乗ってピザをお客様に届けます。無事お渡しできたら右手をひねってもと来た道を戻るだけです。

デリバリーがメインですが、持ち帰りのピザの注文が多いときや、デリバリーの注文が無いときは店舗で、電話やレジ対応、皿洗いなどを行います。すぐに電話やレジの対応をさせることはありません。あくまでメインはデリバリーです。

洗い物も、他の飲食業(ファミレスや居酒屋)を経験している方がいましたら驚くほど楽でしょう。お皿の種類は6種類程度で、こすって落とすものは極めて少ないのでただ、洗浄機に流すだけです。以上がデリバリーバイトが行う仕事内容です。

2.メリット

・覚えることが少ない

 道さえ覚えたら、仕事の95%はもうできたも同然です。笑 

 無理に覚えなくても繰り返し行えば大丈夫です。ゆっくりいきましょう!

・デリバリーがとにかく「楽」

 ドライブ気分でピザを届けましょう!笑 1日3時間バイトをしたとして、1件往復20分だった場合、9件ピザを届けたら今日のアルバイトは終わりです!

・人との関わりが少ない

 運転がメインなので基本ひとりでいる時間がほとんどです。ずっと誰かと一緒にいることが苦手な方、一人でゆっくりアルバイトをしたい方にぴったりです。

・お客様からの「ありがとう」が嬉しい

 何をくさいこと言ってるのかと思ったかもしれません。笑 しかし本当です。

 ピザは日常的に食べる方もいますが、何かの記念日に注文される方も多く

 いらっしゃいます。そこへ出来立ての熱々ピザを運ぶとお客さんから

 笑顔がこぼれ、「ありがとう」がたくさんもらえます。

 インターホンで「ピザハットです」というと子どもの「ピザきた~!!」

 とはしゃぐ声も珍しくありません。本当にかわいい。笑

・チップがもらえる

 たまにチップをくれる方がいます。経験では300円~1,000円をいただきました。

・ピザが食べられる

 ピザハットではアルバイトであれば50%でピザを食べることができます。

 しかし私は1度も利用したことはありません。

 なぜなら無料で食べられるからです笑 

 どこの飲食店でもあると思いますが廃棄や、廃棄でないものをこっそり食べること

 ができます。これはどの店舗でも間違えないでしょう笑

 

3.デメリット

 あれ?ピザの宅配って本当に楽じゃん!と思ったかもしれませんがやはりデメリットも存在します。

 

・天候に左右されやすい

 雨の日はカッパを着て濡れながら走ります。また冬は震えながらのドライブになり

 ます。ピザデリバリーに限らず、デリバリー全体で言えることですが、

 天候が悪い日は混みます。雨で濡れたくない日は特に混みます。

 予想ですが、>お客さん「買い物行こうと思ったけど外雨か~ピザ頼もーっと。」

 まぁこんな感じでしょう笑

 

・運転の危険

 原付バイクでの運転ですので、万が一事故にあった場合、車よりひどい怪我を負う可能性がります。また雨の日の路面は滑りやすく非常に危険です。私のバイト先でもたびたび雨の日に滑って怪我をする人がいました。

 

・ピザの到着遅延

 ピザは祝日や、メディアの影響(テレビに出たとき)でいっきに注文が入ることがあります。注文時に到着時間を伝えるのですが、店が混みあっているときや、渋滞が起きてしまったときに時間内に届けられないことがあります。そこで謝罪するのはドライバーです。誠意も持って謝っても怒鳴りつける方も中にはいらっしゃいます。忙しくなる日はバイトを増員しますのでめったにないことですが、可能性はありますので心に留めておくといいでしょう。

 

4.総評

 

私個人の意見ですが、ピザのデリバリーバイトは本当にお勧めです。

雨の日はつらいですが、基本はドライブ気分で楽しくバイトを行えます。

覚えることも少なく、運転が楽しいと思える方にはきっとぴったりの仕事です。

現在コロナウイルスの影響で宅配の需要が高まっています。新しく始める方も多い今がチャンスかもしれませんね!

アルバイトの中でも時給は少し高めの設定だと思うので稼ぎたい方、副業にも向いているかもしれませんね!

今回紹介しませんでしたが、お客さんの中には変わった方もけっこういらっしゃるのでその方については、こちらにまとめましたのでよかったら読んで見てください。笑

 

それでは良いデリバリーライフを!

経験者や、これからアルバイトを考えているから意見お待ちしております。

 

 

3,800mから落下。スカイダイビング体験談/料金からおすすめポイントまで徹底解説

f:id:umimoyamamoiine:20200311203226j:plain

一度は体験してみたいスカイダイビング。ここでは私の体験談を元にスカイダイビングの魅力と、料金形態や注意点を紹介していきます。
今、スカイダイビングをしようかと迷っている方、何が魅力的なのかわからないという方に是非読んでいただきたいです。

 

目次

1.スカイダイビングの料金・注意事項

2.スカイダイビング体験談

3.最後に


1.スカイダイビングの料金・注意事項

1-1料金

スタンダード(必要機材込・撮影無し)30,000円~35,000円
 ハンドカメラ付き          40,000円程度
 ※ハンドカメラでは、一緒に飛ぶインストラクターが片手で撮影してくれます。
 自分の表情と、空の一部を映すことができます。
 カメラマン付き           50,000円程度
 ※ジャンプのタイミングでカメラマンも同時に飛び、撮影してくれます。
 広い空と、体全体を写すことができます。記念に残すには一番お勧めです。

 お金の無い筆者は「スタンダード」一択でした。笑

1-2 注意事項

・16歳以上でないと参加できません。また、18歳未満の場合保護者の同意が必要なため、当日提出する書類に保護者のサインが必要となります。
・体重は40~90kgでなければ参加できません。
・予約日当日雨はもちろん、風や雲の影響で中止になる場合があります。
・自分でgopro等を持参して撮影することは禁止されています。
・アルコールの影響がある方は利用できません。

 注意事項は他にもたくさんありますが、上記だけ注意していればおおむね大丈夫です。

2.スカイダイビング体験談

2014年11月15日 天気:快晴

大学2年の秋、友人と埼玉にある「スカイダイビング体験場」へ向け車で出発。
雲一つない清々しい空。
「スカイダイビング日和だね」と言い合い朝から高いテンションのまま午前10時に目的地へ到着。

 

大きな滑走路の側に受付センターを発見。
さっそく書類提出と利用料金を支払って、用意された服に着替える。
この日の参加者は私たち2人の他に男女ペア2組、男性1人がいた。
全員が揃い、着替えが完了すると、一人ひとりの元にインストラクターが
現れ、スカイダイビングの注意事項の説明を始めた。
簡単にいうと、飛ぶときの姿勢や、着地の時は足を上げておしりで滑ってね~というような内容。

 

実際に地上でその体制を練習。
私についてくれたインストラクターはしゃべり上手でいかにもベテランという感じでとても頼りがいがあった。
説明を一通り終えると、待ちにまった搭乗だ。
友人は平気そうだったが、参加者のうち女性一人は既に目がうるんでいた。

飛行機に乗り込む際に私がインストラクターに「着陸の時にいつも酔っちゃうから不安だなぁ」と漏らした。
インストラクターは笑いながら「スカイダイビングには離陸はあっても着陸がないから大丈夫」と。あ!そうかこれから落ちるのか!という実感と、相変わらずの話しの上手さに感心してしまった。
飛行機の中には座席が無く、物がない狭い個室のような感じ。

その中にインストラクターが私の背後に座り、他の人も隙間なく詰め込んで入る。

中で動くことは困難だった。
つまり、入り込むタイミングで飛ぶ順番も決まるのだ。

私はちょうど真ん中あたりで、友人は私の後ろにいた。
お互いワクワクしながら離陸開始。みんながやがやしていて修学旅行の飛行機の中のようだった。

 

15分ほどして高さ3,800m地点に到着。
操縦士の合図とともに前方右側の扉が開いた。

強い風と綺麗な空が見えた。
めちゃめちゃ寒い。

インストラクターによるとここの気温はマイナス15度だそう。
けれどアドレナリンが出て寒さなんてどうでもよかった。

さっそく一人目が飛ぶ準備を始めた。それがあの搭乗前に目を潤ませていた女性だった。

女性は強い風にも負けないくらい大声で「やっぱり無理!!」と連呼していた。
女性についているインストラクターも何か言っていたが、聞こえなかった。
それでもなんとか、飛行機の外に足を出して飛ぶ準備が整った。

女性は「ヤバい、ヤバイ」を大声で連呼。その間インストラクターがカウントダウンを始め、空へダイブ。
その瞬間さっきまでの女性の声が嘘のように機内は静まり返った。
そしてすぐに機内は静まり返るどころかさらに会話が盛り上がりとても賑わっていた。
当の私も友人と顔を合わせて笑ってしまうほどである。

その後は順調に空へダイブしていきあっという間に自分の番がきた。
友人とハイタッチを済ませ、足を飛行機の外に出した。

下を見ると滑走路に飛行機が止まっているのが見えた。

その飛行機は片手で持てるほどのミニチュアにしか見えなかった。
こんな高いところから飛べるんだと思うとにやにやが止まらない。

そしてインストラクターの3カウントでついに大空へダイブ!
両手を広げて真下に急降下。そこで不思議な現象が。

高すぎて落ちても落ちても景色が変わらない!冷たい風は感じるけれど、空を飛んでいるみたい!この瞬間が一番最高だった。


降下中に周りの景色を見ると目の前に巨大な富士山がくっきり。
その富士山より少し高いところから今落ちてるのか~とんでもないなぁと思いながらなおも降下を続けた。
その間インストラクターと会話をしたけれど興奮していて忘れてしまった。笑

 

50秒ほどしてインストラクターが声をかけ、パラシュートを開いた。
少し肩がぐっと上がるくらいで、想像していたより負荷が無かった。
パラシュートを開いてからは降下のスピードも緩やかになって、インストラクターによる景色の説明と、自分の質問に付き合ってくれた。彼はジャンプ回数1,000回以上の猛者だった。(道理でこの安心感)
間もなく地上に着くというところで、インストラクターが「おしりで滑る予定だったけど、余裕そうだから走って着地してみようか」と。
そのほうが楽しそうだということでそうしてみることに。
いよいよ地面に足が触れ、言われるように走って無事2本足で着地することができた。
(自分の足の動きに合わせて一緒に走るインストラクターすごすぎません?笑)

 

空へダイブしてわずか5分~6分の出来事だったが、生きていて間違いなく一番濃い時間を経験できた。
その後降りてきた友人と、先に飛んで行った知らない人たちと硬い握手をし(お互いテンションが高くなりすぎて全員友達状態)着替えを終え、「スカイダイビング体験場」を後にした。

f:id:umimoyamamoiine:20200311203856j:plain

3.最後に

スカイダイビングの魅力は、スカイダイビングでしか味わうことはできない。
壮大な景色を見ながら両手を広げて大空からダイブ。
あなたも一度飛んでみませんか?

私は現在「人生でやりたい100のこと」を実施中です。
今回のスカイダイビングはやりたいことリスト「4」です。
こちらで「人生でやりたい100のこと」を紹介しているので良かったらご覧ください。
そしてあなたの夢も教えてください。

umimoyamamoiine.hatenablog.com

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

タトゥー(刺青)って痛いの?料金はいくら?筆者の体験談をご紹介

f:id:umimoyamamoiine:20140203174518j:plain


タトゥー(刺青)を入れてみたいけれど、痛そうだし料金も高そうだし..
と迷っている方へ向けて料金の相場から一般的に言われる痛いところ、痛くないところまで紹介します。
また、いつまで痛いの?薄くならないの?年齢制限は?というこれからタトゥー(刺青)を入れる前に知っておきたい知識も漏れなく解説致します。

 

目次

 

1.料金体系

2.タトゥー(刺青)を入れるまでの流れ

3.みんなが気になるタトゥー(刺青)知識

4.最後に

 

1.料金体系

1時間=1万円が基本です。
1時間で掘れるサイズはおおよそタバコ1箱~2箱分のサイズだと言われています。
(これは掘る絵の細かさ・色の種類・絵の体積によって変化します。)

指や、耳などワンポイントタトゥー(刺青)の場合5,000円くらいで行える場合が多いです。

2.タトゥー(刺青)を入れるまでの流れ

では実際にタトゥー(刺青)を入れる場合どういう流れになるの解説をします。

1)デザイン・入れる場所を決める

自分のイメージする絵や文字を彫師さんに伝えます。彫師さんとあなたとのイメージの相違を無くすためにも写真があれば事前に用意しましょう。

写真をメールで送るという方法もありますが、実際にタトゥー(刺青)を掘る前に会って話すことをおすすめします。そこでこの人に任せていいのか自分で判断しましょう。

2)デザイン確定

あなたのイメージするデザインが完成すると連絡が来ます。ここで掘るのにかかる時間と費用の目安を知ることができます。この時点でタトゥー(刺青)を入れることを断念しても費用を請求されることはありません。入れることが決まれば日程を決めます

3)本番当日

契約書にサインをして実際に掘っていきます。
同じ体制を長くとらなくてはいけないため、用意されているベッドに寝そべります。
アルコールで消毒されたらいよいよスタートです。
通常彫る際2本の針を使います。
1本目はデザイン(絵)の枠を彫るもの。2本目は細かい模様や、色を付けるのに使います。
1本目の方が針が太いため痛いと感じる人が多いようです。(筆者も1本目が痛かった笑)
まずは1本目の針から始まるのでこんなに痛いんだ..と思うかもしれませんが、2本目の針はさほど痛くないので大丈夫です。
1時間ずっと痛いのかというとそうではなく、痛みに体が慣れ、途中から少しかゆいなぁと感じるようになります。
そこからはぼーっと映画や音楽を見て時間を潰すといいでしょう。
事前に動かずできる暇つぶしアイテムは必須ですね!

無事終了したら、タトゥー(刺青)を入れた箇所に薬を塗ってラップします。
この薬は、タトゥーにかさぶたを作らず、綺麗に傷が消えるようにするためのものです。
これは1週間程度、常に付けておく必要があります。彫師さん曰く、少なくとも6時間に1回は塗ってほしいとのことでした。
薬は彫る費用に含まれているケースが多いようです。事前に確認するといいでしょう。

最後は料金を支払って終了です。しばらく、タトゥー(刺青)は赤っぽくなりますが、数日すると戻りますのでご安心を。

3.みんなが気になるタトゥー(刺青)知識

 

ここからは事前に知っておきたいタトゥー(刺青)の知識を紹介します。

1)どこが痛いの?

これは結論から言えば人によります。しかし一般的に言われるのは皮膚が薄い箇所です。具体的には下記の赤い部分になります。私の感覚で言うと痛いところと痛くないところの差は3倍くらいあります。

f:id:umimoyamamoiine:20200308132943j:plain

2)タトゥーは薄くなったりしないの?

稀になります。日焼けや怪我などで薄くなる場合もあります。その場合はまた同じ彫師さんにお願いしましょう。薄くなった場所へ再度彫る場合料金を取らないケースが多いです。こちらも事前に確認しましょう

3)痛みはいつまで続きますか?

タトゥー(刺青)は肌に針を刺して色を付けるわけですから、怪我で言うところの擦り傷のような痛みがあります。翌日には完全に痛みは消えているかと思います。(ぶつけると痛いですよ!)

4)血は出ますか?

出ます。彫っている最中は出ています。拭き取られながら彫られます。血はすぐに止まります。

5)年齢制限はありますか?

日本国内でのタトゥー(刺青)は18歳以上からとなります。

6)針で感染症になりませんか?

彫る際に使用する針はあなた専用です。他の方が使用することはありませんので安心です。それでも万が一炎症を起こした場合病院へ行きましょう。

7)消すのにいくらかかるの?

これを少しでも考えてしまっている場合、入れるのは止めましょう。一生後悔しないという自信がある場合のみタトゥー(刺青)を入れることを強くお勧めします。

4.最後に

タトゥー(刺青)は一生残るものなので絶対後悔したくないですよね。
私も入れる前に考えました。将来子どもとプールに行けなくなるかも、温泉も入れなくなるかも..それでもいいと考え入れることを決意しました。
それから7年たった今思うことは・・・

本当に入れて良かったという気持ちのみです。笑

しかし、タトゥー(刺青)を怖いと思う方もいらっしゃいます。

たとえば遊園地など家族連れが多いところでは隠したり、

と場合によってはあなた自身が気を付けなければいけない場面も出るかもしれません。それも責任の一つです。

ですがずっとそれが続くとは考えにくいです。
インバウンド観光客が増え、グローバル化が急増してる現在、
タトゥー(刺青)を怖いと思う方や、温泉で刺青を禁止する場所は減ってきています。

そして時代の流れだけに任せるのではなく、タトゥー(刺青)を入れている自分自身にもできることがあります。
それは親切です。刺青をしてこそ人にやさしく..かっこいいではありませんか!笑

さぁ!一緒にタトゥーライフを楽しく歩みませんか?

 

私は現在「人生でやりたい100のこと」を実施中です。

今回の刺青を入れるはやりたいことリスト「17」です。
こちらで「人生でやりたい100のこと」を紹介しているので良かったらご覧ください。
そしてあなたの夢も教えてください。

umimoyamamoiine.hatenablog.com

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

初めての陶芸体験日記~鎌倉編~

f:id:umimoyamamoiine:20200125162028j:plain
一度はやってみたい陶芸を体験してきました。
陶芸のおすすめしたいポイントと、実際の工程を体験談を元に紹介します。
この記事を読んだらきっと陶芸の予約をしてしまうことでしょう。

 

目次

1.陶芸の魅力

2.体験談

3.最後に

 

1.陶芸の魅力

陶芸の魅力はなんと言っても自分らしさを表現できることではないでしょうか。
一つのお茶碗を作るにしても、大きさ、形、色を自分で選び作り上げていきます。
少しだけ不出来になってもそれが楽しくてきっと良い思い出にもなります。
また、長く使えるものなので、記念品にも向いていますよね。
私の作ったお茶碗もかれこれ4年くらい前になるのですが、今でも健在です!
ではどういう工程で作っていくのか私の体験談を元にご覧ください。

2.体験談

とある日、当時付き合っていた彼女と陶芸をすることに。
場所は鎌倉で近くに駅が無いため、車で向かった。
到着すると普通の一軒家で、ある一部屋を陶芸教室として使用しているようだった。

 

私たち2人以外に陶芸をする人はおらず、いかにも職人という感じの白髭を伸ばした60~70歳くらいの男性が待っていた。

f:id:umimoyamamoiine:20200125161434p:plain

教室に案内されると、エプロンの着用を命じられ、私と彼女は横に並ぶように座った。そしてわたしの前に座った職人は語り始めた。


職人「今日は,1,2時間でお茶碗を作ってもらいます。本来なら数日かかるところを体験だから簡単に済ませます。だからって舐めてないよね?」
私(めっちゃ職人じゃん..軽い気持ちできたのに..笑)
職人「それでは今回使う粘土を渡します。これも本当だったら粘土を作り上げるところから始めなきゃならんのに甘えよって・・」とぼそぼそと言いながら渡された。
私 「ありがとうございます!」(温度差半端ない 気をつけよ笑)
職人「それでは私のすることをまねてください」
そういうと、粘土の中央を親指でゆっくり何度も押し始めた。
なるほど。底を作るんか。(グイッグイッ)
職人「力が強い!!」2、3回押した私に大きい声が...怒ったような感じではなく、
多分普段から声でかい系かなという感じ。(あれ?私って弟子だっけ?笑)
その隣で彼女は笑いながら親指で何度も押していた。
職人「ほぉ~彼女さん器用だね~」
彼女「ありがとうございまーす!(ニコニコ)」
職人は私にもう一言「力。」
私(うひょ~ だんだん弟子だった気がしてきた)

しばらくしてなんとなく器っぽい形になってきた。

職人「ではろくろに乗せて形を整えていきます。」
私「お願いします!」
陶芸といったらろくろのイメージですよね。あの自動でくるくる回るやつに、
軽く手を添えて形を作っていく楽しい時間。わくわく
職人「じゃあこの上に乗せて」
私「ん???」
それはイメージしたものとかけ離れていた。直径30CMくらいの円形でスイッチも
コンセントも見当たらないのだ。

f:id:umimoyamamoiine:20200125161907j:plain



職人「考えていたのと違ったかもしれないが、これは自動ではなく、自分で回しながら形を整える。」
私「おー!イメージとは違ったけれどそっちのほうが楽しそう!」
職人(にっこり)
職人「形を整えるのに専用の道具があるけど、そんなのは使わん。もっといいのがある。」そういって取り出したのは割り箸。
私(これは普通に道具使ってみたかった・・・)
職人「また私と同じように進めてください。」
そういうと左手でゆっくりろくろを回し、右手で軽く触れながら形を整えていく。
なるほど、完全につかめました。(コロコロ・・・)
職人「強い!」
うひゃ~やっぱりか~笑 
これには彼女も苦戦しており、彼女に優しい職人は、彼女の手を取りこつを教え始めた。(なんかモヤモヤするなぁ)
その後、私の手を取り綺麗な形へと変えてくれた。
ある程度形が決まったら、茶碗の厚さを調整するために先ほどの割り箸を使い、削る工程へ移った。ここでも我が師匠の技量をお借りしながらなんとか2人のお茶碗が完成した。
職人「お疲れ様でした。色は何色にしますか?」と多数の色から私は黒を、彼女はベージュを選択。どうやら色を塗るのは職人のようだ。
職人「焼き上げるのに今だと1か月かかるから完成したら郵送します。うまくいったんじゃない?」とニコニコしながら私たちに語りかけた。
私「なかなかの自信作できました。」というと職人は笑い出し、最後に私がお礼を言って教室を後にした。
彼女も私も車に乗り込むとお互いが笑い出すほど濃い経験ができた。

体験で来たにも関わらず本気で向かってくれた師匠に感謝している。
でももう少し気楽でもいいかな!笑

 

3.最後に


私は現在「人生でやりたい100のこと」を実施中です。
今回の陶芸はやりたいことリスト「97」です。
こちらで「人生でやりたい100のこと」を紹介しているので良かったらご覧ください。
そしてあなたの夢も教えてください。

umimoyamamoiine.hatenablog.com


ここまで読んでくださってありがとうございました。

催眠術は本当?疑い深い筆者が催眠術にかけられた体験談

f:id:umimoyamamoiine:20200125153614j:plain
催眠術って本当にあるの?という疑問に筆者が実際に催眠術師に会い、お金を払い,
催眠術にかけられるノンフィクションをお届けします。
あくまで「私の場合は」という観点で読んでいただければと思います。
「催眠術って本当?」と疑っている私と同じ方に是非読んでいただきたいです。

 

目次

1. 催眠術とは

2. 体験談

3. 最後に

 

1. 催眠術とは

まず体験をお話しする前に、催眠術の意味ですが、
催眠術=特殊能力のように思う方もいらっしゃるかもしれませんがそうではありません。

f:id:umimoyamamoiine:20200125153834p:plain

催眠術とは、心理学を応用した技術だと言われています。

心理学を応用した技術によって無意識の状態に落ち入り、その状態で誘導していくのが催眠術だと言われています。

いくらそう言われてもテレビでは、催眠術をかけられた途端、
嫌いな食べ物を美味しそうに食べる方や、
恐い生き物を平気で触り始めるアイドルがいますよね。

f:id:umimoyamamoiine:20200125154358p:plain

そんなの絶対嘘だし、自分なら催眠術にかかるはずが無いと思っていませんか?
私もです。笑
そんな私が実際に催眠術をかけられた実体験をお聞きください。

2. 体験談

2019年のある日、テレビで催眠術師が登場し、女性に向かって「あなたは今服を着ているが、裸になっていると思わせる催眠をかけた」という。
そうすると女性はとても恥ずかしそうに座り込んでしまった。

それを見ていた筆者「おい。おい。おい。笑 でたよ、こういうの 笑」
と完全に疑い目線で笑ってしまった。

f:id:umimoyamamoiine:20200125155120j:plain

その時ふと興味本位で催眠術師ってどのくらいいるのだろうと思って検索しているとたまたま近くの場所に催眠術を体験できる場所を発見。
料金は90分16,000円。(た、高い・・)
しかし、体験することでこの長年抱いていた催眠術の真意を知ることができる!
そう思い、予約を決意。

WEB予約はできず、電話予約だけだったのですぐに電話をかけた。

料金、時間案内と合わせて、「当日あなたが嫌いな食べ物を持ってきてください」と言われた。
話によればその嫌いなものが食べられるようになるとのこと。
(私が望んでいた最高のシチュエーションをサンキュー)
と内心ワクワクしながらも既に催眠術にかけられているのか?と疑いながら電話を切った。

 

そして待ちわびた当日、私は苦手なトマトを片手にいざ訪問。

f:id:umimoyamamoiine:20200125155350j:plain

建物の外見は小さな事務所という感じで、目立つものが無く探すのに苦労した。

ようやく発見しインターホンを押すと、中から白衣姿の細い男性が出てきた。
(むむむ、怪しい。)

f:id:umimoyamamoiine:20200125155629p:plain



すると2畳ほどの待合室に案内され、アンケート用紙に記入するよう言われた。
内容は10項目ほどで、名前、住所、年齢という個人情報から、最近楽しかったこと、
好きな食べ物という他愛もない内容だった。

 その場ですぐに書き終えると、催眠術師(細男)が案内する部屋へと移った。

部屋は4畳くらいの広さで、診察で使いそうなベッドが1つと椅子が2つあった。

(女性一人だと恐いかも 筆者は男の中の男です。)
指定された椅子に腰かけようやく始まるのか、とワクワクしていた。

すると催眠術師は「催眠術をかける前に、催眠術の意味を理解していただきます。」と
言いだし、催眠術の説明を始めた。


内容は前述で私が述べた、催眠術は心理学なのだよという話しから始まり、ここで実際に催眠術にかかった人の話しまで幅広い会話をひたすら聞かされた。
なんと40分!笑 後半眠すぎてうとうとしながら聞いていた。

(え?もう半分終わり?)


その40分の内容を要約すると、「催眠術は心理学を用いているから絶対にかかる。もしかからなかったら私ではなくあなた自身に問題がある。」というものだった。


(正気かな?)と思いながらも、ということは自分もかかるのかと期待が高まった。

長すぎる話が終わり、催眠術師はポケットから紐を取り出した。

中央には銀色の穴の開いたコインが紐で通されており、そのコインを左右に振り始めた。
そう、催眠術といえば誰もがイメージするあれだ。

f:id:umimoyamamoiine:20200125155719j:plain

「コインを目で追ってください」と言われたため、左右に揺れるコインを必死に目で追った。しばらく続けていると催眠術師が「今、催眠状態に入りました。」と一言。


(これ笑っていいところ?)と思いながらもこれで本当だったらすごいなと、半信半疑で話を聞いた。


続いて「手のひらを合わせて祈りのポーズをとってください。」と言われた。

言われる通りに手のひらを合わせ祈りのポーズをとった。

f:id:umimoyamamoiine:20200125155915j:plain

すると「今からこの手が開かなくなります。」と言いながら、私の手を力強く握った。その瞬間「はい!!」と甲高い声をあげ、催眠術師が「もうこの手はあなたの力では開きません。」と言い放った。
(え?本当に?普通に開けちゃうと思うけど笑)と自信たっぷりで「開いてもいいですか?」と催眠術師に許可をもらい、手を開こうとした・・・

するとなんということでしょう。簡単に開けるではありませんか!

(やっぱりかという気持ちと謎の気まずさが広がっていた)


催眠術師は眉間にしわを寄せ「催眠が浅かったようですね。」と言い、最初に説明した「催眠術とは」を再度私に話し始めた。(やばいところ来たかも)


10分くらい話した後に、また揺れるコインを眺めるよう言われた。

今回は最初の倍くらい長く揺れるコインを見させられた。

すると催眠術師が一言「今、あなたは催眠状態入りました。」と。(ん?デジャブ?)


私が用意したトマトを催眠術師が右手に持ち「あなたが用意したトマト。これはあなたが食べたくてここへ用意しました。今もこのトマトが食べたくて仕方ありません。赤色の美しい艶にみずみずしいトマト。あなたの頭はトマト一色です。」


「ではトマトを食べてみてください」とトマトを私の左手にそっとのせる催眠術師。


(どうしよう。全然食べたくない笑 でもここで食べなかったらまた催眠術の説明を受け、今度はきっともっと長い時間揺れるコインを見なくてはいけないかもしれない。そんなことより早くお酒飲みたい・・)


そう考えた私はトマトを一口かぶり。(う.. やっぱ苦手だ)
その時催眠術師は満足げな顔で頭を縦に2回振って「美味しいでしょう。」と。

(お願いだからもう笑わせないで。)トマトの味と面白さで吹き出しそうになりながらも、どうにか喉を通した。


すると催眠術師がまたあの紐を取り出すではありませんか。(勘弁してくれ笑 まさか演技がばれたのか?)


催眠術師「今から催眠を解くのでこのコインを見てください。」
(あ、そうか自分は今かかったままになっているのか 笑)
言われる通りにコインをしばらく眺めていると「はい!!今、催眠が解けました。お疲れ様でした。」と、やりきったという顔で力強く言い放った。
(ああもう早く出たい 笑)


「ありがとうございました。」というと、催眠術師は笑顔で私がさっき一口食べたトマトを見せ「これはあなたが食べたんですよ」と。

我慢の限界がきて大笑いしてしまった、それにつられて催眠術師も一緒に笑い出した。(たぶん笑っている意味は違うけれど 笑)
そして時間はちょうど90分。現金16,000円を支払い建物を出た。
90分より長く感じる濃い経験だった。

その後に飲んだビールは仕事で大きな成功を収めた時くらいの達成感がありとても美味かった。

 

3. 最後に


この経験から私の結論は、催眠術師の腕がどうこうではなく、かからない人は本当にかからないと思う。
今この体験談を読んで、私のように「自分は絶対にかからない」と思っている方は多分かかりません。笑
そして最後にテレビや大勢の前で大胆な催眠術にかかったそこのあなた。
それは催眠ですか? 仕事ですか?


ともゆきだるま

私は現在「人生でやりたい100のこと」を実施中です。
今回の催眠術はやりたいことリスト「86」です。
こちらで「人生でやりたい100のこと」を紹介しているので良かったらご覧ください。

umimoyamamoiine.hatenablog.com



そしてあなたの夢も教えてください。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

【初心者必見】日帰りで行く富士登山の攻略方法

f:id:umimoyamamoiine:20200125140423j:plain

登山初心者が富士山を日帰りで登頂し下山しました。
そこでの経験を元に、魅力と必要な料金・持ち物を紹介します。これから富士山に登ってみようとお考えの方必見です。富士山は初心者に優しい魅力的な山です。

 

目次


1. 入場料

2. 必要な持ち物

3. 登山日記

4. 富士山の魅力

5. 最後に

 

1. 入場料

1合目から車やバイクで入場する場合

普通自動車     2,100円

バイク(125c以上)   1,680円

自転車      200円

その他の乗り物はこちらをご覧ください。

通行料金 | 富士山有料道路 富士スバルライン

5合目から頂上を目指す場合

ひとり一律    1,000円

2. 必要な持ち物(必須アイテム)

・履きなれた靴(ランニングシューズでOK)
・スポーツウェア(可能ならレインウェア)
・ヒートテック(平地と山頂の気温差は大きいです。軽いし念のため持っていきましょう)

・スマホ+カメラ(綺麗な景気収めましょうよ)
・財布(富士山の各休憩所に飲み物や食べ物が売られています,
軽さを追求するためお札1枚くらいで行くのがベスト)
・リュックサック
・飲み物(吸収の良いアクエリや水がおすすめ)
・ライト(スマホで十分)
  

以上です。え?これだけ?と思うかもしれませんが十分です。笑
筆者はヒートテック、飲み物を持参しませんでしたが問題ありませんでした。
丁寧に持ち物を多く記載しているページが見受けられますが、日帰りで行く方はこれだけで十分です。
  

3. 登山日記

2016年9月1日(木)天気:曇りのち晴れ

大学2年の夏休み、友人と2人でレンタカーを借り、神奈川から静岡の富士山を目指しました。
登山初心者2人の持ち物は財布、カメラ、スマホ、タオルのみ。 
服装は走る時に着るウェアと、ランニングシューズ。笑

10:00 レンタカー屋にある一番安い車を借り出発(24時間3,000円)
     (保険には入ろうね!)

f:id:umimoyamamoiine:20200125142822j:plain

12:00 富士山一合目の入口に到着
入場料2,100円
ひたすら車で坂道を上ります。山の天気は変わりやすいといいますが本当ですね。

急に先が見えないほどの霧が立ち込めてしまいました。

f:id:umimoyamamoiine:20200125143114j:plain



12:30 富士山5合目到着

ようやくパーキングエリアとお店が見えてきました。
この日はほぼ満席で駐車場を見つけるのに苦労しました。
車を降り、周りを見ると団体さんや40,50歳くらいの方が多く見受けられました。

周りの方の服装は上から下までガチの登山着でした。(おおっと?富士山なめていたかも)
お店のことも説明したいですがすみません、入っていないのでわかりません。笑

f:id:umimoyamamoiine:20200125143232j:plain

 
少し肌寒かったので登山口にある肉まんを食べました。(美味い!うますぎる!)

さて、腹ごしらえを終え、いよいよ出発です。

入口では富士山の入場料を回収していました。登頂する方はここで支払います。

 

13:00 登山開始

入口で写真を撮ったらさっそく登山開始です。

f:id:umimoyamamoiine:20200125143441j:plain

いよいよ登るぞ!と思っていましたが、びっくり。
ゆるやかで歩きやすい道が広がっているではありませんか。
「なんだ、富士山余裕じゃん!走って登頂しよう」と初心者ならきっと思うでしょう。笑 

f:id:umimoyamamoiine:20200125143618j:plain



ここでも霧は晴れず遠くの景色は見えませんでしたが、その非日常にワクワクしました。
20分ほど歩くと、ゆるやかな坂も徐々に経度が増し、ようやく登山が始まったなという雰囲気になりました。

f:id:umimoyamamoiine:20200125143841j:plain

歩いていると暑くなり、9月初旬でしたが、半袖になって登山を続行しました。登り始めは木が生い茂り霧がつつむという富士山の美しい姿を見ることができました。

f:id:umimoyamamoiine:20200125143945j:plain

またしばらく歩くと非常にわかりやすい看板が見えてきます。もちろん「富士山山頂」に向かいます!

f:id:umimoyamamoiine:20200125144020j:plain

ここから木は無くなり、ゴツゴツした岩が出てきました。
(富士山そんなに甘くなかったか・・)
気を引き締めて慎重に歩いていきます。

f:id:umimoyamamoiine:20200125144227j:plain

たまに団体さんと合流してしまうこともありますが、無理に追い越さず、広い道になった時に追い越しましょう。


15:00 山小屋で休憩
ここで喉が渇いてきたので休憩も兼ねて山小屋でカップ麺と水を購入。
周りにはベンチがあるので座ってくつろげます。(食べ物も飲み物も標高が高くなると、料金も上がるので早めに買おう!)

ここまで疲労感はほとんどなく、快調に進んでいました。

f:id:umimoyamamoiine:20200125144357j:plain

f:id:umimoyamamoiine:20200125145938j:plain

15:15 登山再開
休憩を終え、また岩山を上ります。しばらく歩くとついに雲の上にきました!
そこで初めて「こんな高いところにいたのか」と実感できました。景色に夢中で
まともな写真がなかったことが悔やまれます。笑

f:id:umimoyamamoiine:20200125144813j:plain


そこからさらに登ると日本で一番高い位置にある鳥居があります。この鳥居にはびっちりお金が差し込まれていました。(意味は不明です)
鳥居を超えればあと少しで山頂です。

17:00 富士山山頂へ到着
ついに山頂へ到達しました。山頂は人が多いかと思いきや誰もいませんでした。
山頂はさえぎるものが何も無いため風が強く吹いていました。

f:id:umimoyamamoiine:20200125145318j:plain

17:10 下山
下山開始とともに徐々に日が落ち暗くなってきました。夜景を撮りたかったのですが三脚を持ってきていない+実力がないため、しょぼい写真ですが、こんなもんじゃないですよ、本物は!笑

f:id:umimoyamamoiine:20200125145442j:plain

そうこうしている内にあたりは暗くなりました。
富士山山頂付近は遠くの街の明かりや月の明りで何も見えなくなるということはありません。薄暗い中下山ルートを下っていきます。

登りのルートとは違い、急な岩山ではなくやや緩やかな道が多かったです。そのためとにかく歩きます。
この段階でとてもお腹が空いてきて下山したら何を食べるかをずっと話あっていました。

6合目くらいまで降りると、登りルートと合流します。

ここらあたりで、日の出を見るために登山している方と何度かすれ違いました。(すごい!暗闇の中登る自信ない!)
このエリアは上には雲。目の前は森、完全に真っ暗でした。

スマホの懐中電灯を頼りにゆっくり歩きます。

19:30 登山口無事到着
下山開始して3時間半。ようやく下山完了しました。

この瞬間山頂へ上ったときよりも達成感を味わえました。

さっきまではとにかくお腹が空いていたのに限界を突破してこの時点で何も食べたくないほど疲れてしまいました。
それでも充実感で満ちていました。

4. 富士山の魅力

富士山の魅力は、さまざまな景色を見せてくれることだと思います。


樹海、岩山、雲を超えた先の絶景、一つの山でたくさんの絶景を見ることができます。
そして日本一の高さを誇る山を登れたという経験は一緒に山を登った友達との絆も深まり、やればできるという自信にも繋がりました。
この経験から私は山を登る人を尊敬するようになり、
私自身登山をするきっかけにもなりました。
富士山は楽な山ではありませんでしたが、数多くの美しい景色を見せてくれる最高の場所です。是非1度足を運んでみませんか?

5. 最後に

私は現在「人生でやりたい100のこと」を実施中です。
今回の富士登山はやりたいことリスト「40」です。
こちらで「人生でやりたい100のこと」を紹介しているので良かったらご覧ください。

umimoyamamoiine.hatenablog.com


そしてあなたの夢も教えてください。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

20代男の「人生でやりたい100のこと」~リスト更新中~

20代男の「人生でやりたい100のこと」~リスト更新中~

f:id:umimoyamamoiine:20200118141036j:plain

大学1年の夏、やりたいことが溢れ出し、全てノートにリスト化したことが「人生でやりたい100のこと」の始まり。20代の現在もリストは増え続け、次は何を達成しようか考えワクワクしている。

 

目次

1. やりたい100のことを始めよう

2. 私の「人生でやりたい100のこと」

3. 最後に

 

1. やりたい100のことを始めよう

やりたい100のことを始めませんか?私は「人生でやりたい100のこと」を初めて良かったと思います。

 

その一番の理由は「生きるって楽しい!」と思えるからです。

 

毎日やりたいことができるわけではありませんが、やりたいことをリストにすることで、お金を貯めたり、勉強したり、人と出会ったり・・・その経験が自分の人生を最高のものにしてくれますよ。

 

 始める前に2つアドバイスさせてください。

1.やりたい100のことの難しさは低い、高いはどうでもいい
2.100個書く必要はない

まず「1」は本当に大切で、あなたがしたいことをただ書くだけでいいんです。

後に紹介する私の「人生でやりたい100のこと」も何それ?と思うことがあるかもしれません。笑 

でもいいんです!自分自身の人生を楽しくするためのものだから!

 

「2」は無理に作る必要は無いということです。私自身、したいことが多いと思いましたが、書き連ねると、60個くらいで止まりました。笑 

 

その後、生活をしていく中でこれもしたい、これもしたい。。と言ってる間に100個達成しました。(今では100を超えていますが笑)

 

完成しましたら是非私にもあなたの「人生でやりたい100のこと」を教えてください。笑

 

f:id:umimoyamamoiine:20200118145453j:plain

2. 私の「人生でやりたい100のこと」

1.  エレベーターの中で夜を明かす

2.  バイクで東日本を一周する     達成!

3.  オーロラを見る

4.  スカイダイビングをする      達成!

 

3,800mから落下。スカイダイビング体験談/料金からおすすめポイントまで徹底解説 - ともゆきだるま

5.  スキューバダイビングをする    達成!

6.  バンジージャンプをする      達成!

7.  刑務所に入る

8.  幽霊に会う

9.  バチカン市国に行く

10.  無人島で自給自足する

11. 47都道府県すべて周る        達成!

12. 車を買う             達成! 

13.親孝行をする

14. イスファーンに行く   

15. 3日以上断食をする

16. 実弾の銃を撃つ

17. 刺青を入れる  達成!  

18. マチュピチュに行く

19. モアイ像を見る

20. ラスベガスでカジノをする

21. 宇宙へ行く

22. ジェイソンステイサムに会う

23. ファーストクラスで旅をする

24. リムジンに乗る

25. ウユニ塩湖に行く

26. 一軒家を建てる

27. 猫を飼う

28. 宝石を採掘する

29. 宝くじを当てる(高額)

30. ボーリングで250以上取る

31. 同姓同名を見つける

32. 山手線を歩いて1周する   半分達成!(東京→新宿)

33. ライオンにご飯をあげる      達成!

34. ラクダに乗る

35. 外国で友達を作る

36. バイクで1日1,000キロ走る

37. 1日中目をつぶって生活する

38. 裁判を傍聴する          達成!

39. 警察より先に犯人を見つける

40. 富士山に登る            達成!

【初心者必見】日帰りで行く富士登山の攻略方法 - ともゆきだるま

41. エベレストに登る

42. オリンピックを生で見る

43. 何かで世界一になる

44. 世界一周する

45. フランスに行く          達成!

46. WWEを見に行く

47. ブラジルから日本に叫ぶ

48. 潜水艦に乗る

49. 気球に乗る

50. 死刑囚と話す

51. デモに参加する

52. 一か月野菜だけで生活をする

53. キャバクラに行く         達成!

54. 特許を取る            

55. モンサンミッシェルへ行く     達成!

56. 池を作る

57. 植物を栽培して食べる       達成!

58. レ・ツィンズのダンスを見る

59. 熱帯魚を飼う           達成!

60. 雪山登山キャンプをする

61. 渓流下りをする          達成!

62. 滝に打たれる

63. 孫を見る

64. ラジコンカーで山を走らせる

65. 万里の長城へ行く

66. タランチュラを食べる       達成!

67. ポールダンスを見る

68. ゲームオーケストラを聴く     

69. スキーをする

70. 亀と泳ぐ

71. ロードバイクを買う

72. 死ぬときに「やり尽くした」という

73. フライボートをする

74. ブルジュ・ハリファに登る

75. メイド喫茶に行く

76. モナリザを見る          達成!

77. 月に行く

78. UFCを見に行く

79. 猫カフェに行く          達成!

80. 自分の子供に自転車を練習させる

81. ダークヘッジスへ行く

82. タージマハルへ行く

83. カプリ島へ行く

84. ニューカレドニアにへ行く

85. ナスカの地上絵を見る

86. 催眠術にかけられる        達成!

催眠術は本当?疑い深い筆者が催眠術にかけられた体験談 - ともゆきだるま

87. 犬橇で移動する

88. 英語を話せるようになる

89. エーゲ海に行く

90. スカイダイビングのライセンスを取る

91. モンゴルで遊牧民気分を味わう

92. ピラミッドを見る

93. 無重力を味わう

94. 南極へ行く

95. 関東を自転車で1周する

96. サバゲーをする          達成!

97. 陶芸をする            達成!

初めての陶芸体験日記~鎌倉編~ - ともゆきだるま

98. バイカル湖へ行く

99. ナイアガラの滝を見る

100 ウィングスーツで空を飛ぶ

101 船を作って島へ上陸する

102 30m先の的にダーツを指す      達成!

103 段ボールで家を作る

104 チューリッヒでのんびりする

105 一人で登山キャンプをする     達成!

106 アンネの家を見に行く

107 F1レースを見に行く

108 ブログで月10万稼ぐ

109 アンナプルナを見る

110 ヘリコプターに乗る

111 アマゾン川で泳ぐ

112    バーニングマンに参加する

113    戦闘機に乗る

114    アドベンチャーレースに参加する

115    100万円募金する

116    絵を描いて売る

117    エリア51でUFOを見る

118    赤道に立つ

119    42.195キロ走破

120    胡散臭い占い師に占ってもらう

121   メキシコでタコスを食べる

122   歩いて日本一周する

123   イスラエル死海で本を読む

124    ヘリを操縦する

125    保護司になる

126    世界の教会巡りをする

127    講演会を開く

128    起業する

129    8000m級の山全て登る

130    新種の生物を発見する

131    恐竜の化石発掘に携わる

132    ブルーホールでダイビングをする

133   戦場カメラマンになる

134   心理カウンセラーの資格を取る

135   本を1000冊読む

136   シリアの友達に会いに行く

137   映画に出る(できれば殺される役)

138   クラウドファンディングをする

139   狩猟免許を取る

140   ピクスタで写真を買ってもらう 達成!

141    賞金の出る大食いに挑戦する

142    銀山温泉に泊まる

143    映画を1000本見る

           24 / 143

3. 最後に

やりたい100のことは今もリストは更新中です。笑

少しずつですが、達成した項目は全て紹介していこうと思いますのでその時は見ていただけたら嬉しいです。

「人生でやりたい100のこと」のリストでやっぱりいらないと思うことがあるかもしれません、その時は消して今のあなたがしたいことで埋め尽くしましょう。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

【永久保存版】絶対に選んではいけないリスティング広告代理店とは

f:id:umimoyamamoiine:20200111121438j:plain

リスティング広告の運用を代理店に任せようかと悩んでいる方に向けて、
リスティング広告の代行の相場から正しい選び方までを直観ではなく論理的にお伝えします。
「料金が安いから」「実績がすごいみたいだから」という単純な宣伝に惑わされず、より成果の期待できる代理店を一緒に選びましょう。


目次

1.リスティング広告代理店の相場は?

2.代理店の選び方

  2-1 選んではいけない代理店
  2-2 選ぶべき代理店

 

1.リスティング広告代理店の相場は?

リスティング広告の代行の相場は月額広告費の20%です。
月の広告費は30万円以上を推奨している代理店がほとんどです。
広告は改善を繰り返して成果を上げることが基本で、これより少ない予算だと、何を改善するべきかのデータを蓄積できません。
つまり、「月5万円で始められます」という代理店は5万円消化後に「広告費を増やせませんか?これでは数字が少なく手が打てません」というのは目に見えています。

仮に毎月100万円の広告費を使いたいと考えた場合、20万円の代行費用が発生します。
それに加え、初回手数料がかかる代理店が多く、その相場は10万円程度です。
つまり最初の1年間で 


  20万(毎月広告費20%)×12ヶ月+10万円(初回手数料)=250万円

  高いですよね。そのため代理店も慎重に選ばなくてはなりません。
 毎月の広告費の目安はどのように決めるかについては、こちらで解説をしておりますので不明な方は是非ご確認ください。

 

2.代理店の選び方

 相場が分かったところでさっそくリスティング広告代理店の選んではいけない代理店と選ぶべき代理店を紹介します。

2-1 選んではいけない代理店

「営業電話をする代理店」
 リスティング広告の代理店は広告のプロです。ではなぜ、リスティング広告の代理店にも関わらず、電話で営業するのでしょうか。答えは明白です。
自社で運用しているリスティング広告で集客ができていないからです。
自社で成果を出せていないところに代行で依頼をするなどもっての他です。
気になっている代理店の電話番号を検索して、営業電話をしていないか調べることをお勧めします。

https://www.jpnumber.com/

「安さを売りにする代理店」
 もちろん代行を依頼するのは安いに越したことはありませんが、料金の安さを理由に選ぶのはとても危険です。改善実績が少なく、表彰経験が無いため安さを武器にしてしまうケースがあります。HPを見たあなたの印象で安さを売りにしている代理店はまず候補から外すべきです。安さではなく成果を期待できる代理店を選びましょう。

「定量ではなく定性的なHP」
 「大手に負けない!」「全部任せて」「満足度100%」のように実績ではなく、根拠が不明確な代理店は実績が出せていない可能性が高いです。広告は全て数字で評価することができます。それを記載していない場合、代行実績、成功事例がともに少ないと考えられます。

お待たせしました!続いては選ぶべき代理店です。

 

2-2 選ぶべき代理店

「SEOで上位化されている代理店」

SEOで上位化されているということはGoogleからの評価が高いことはもちろん、HPの対策も上手くできている証でもあります。広告を代行する上でも、文章構成やキーワード選びは重要になりますが、SEOで上位化できている会社の場合、そのノウハウも高い可能性があります。

「結果のフィードバックを確認」
広告代理店はリスティング広告の結果をあなたへ共有します。このフィードバックがどういうものなのか契約の前に確認しましょう。
あなたにとってわかりやすいものであるかが重要です。
フィードバックを元にあなたはどういうサービスを強めるべきか、予算をどうするか等を検討することになります。
広告は代理店任せではなく協力し成果を上げることが大切です。

「ランディングページの改善を行えるか」
いかに良い広告ができても、あなたの運用するHPに問題がある場合、広告は成果が出ません。広告の代行だけに特化していると、期待している成果が出ない場合が大いにあります。そのため自社でHPの作成に長けている人材がいない場合、広告代行とランディングページ(LP)の改善も行える代理店にお任せすることがベストです。


まとめ

広告は難しそうだから代理店に任せようと考えるのは普通かと思います。
でもそれは少し前の話しかもしれませんよ。広告を運用されている方には痛い話し(私にとっても笑)ですが、google広告はAIが日に日に成長し、今では「○○の広告の予算を1万円上げると予約が5件増えるよ」というところまで教えてくれます。
これらの項目が日に日に増えて1年前と今とでは人が考えて手を加える項目は減りました。今は調べれるとほとんどのことがわかる時代です。
そのことを踏まえてどの代理店にするのか、はたまた自分で運用するのかご検討いただければと思います。
お疲れ様でした。

 

2020年度版 リスティング広告の成果の出るキーワードの決め方

リスティング広告を運用する上で重要なのがキーワード選びです。
ここではGoogleのリスティング広告で成果が期待できるキーワードの決め方を紹介します。
リスティング広告を始めたばかりという方もキーワードを設定できるように進めていきます。

目次

1.キーワードを理解しよう

2.リスティング広告のキーワードの決め方

  2-1広告グループへのキーワード洗い出し
  2-2キーワードプランナーから出稿

3.除外キーワード設定


1.キーワードを理解しよう

 キーワードのマッチタイプには4種類あります。例として「サッカー シューズ」のキーワードを使って説明します。

部分一致
・指定したキーワードだけでなく、その類義語や関連語句に対しても幅広く表示されるキーワードです。
例)「サッカーの靴」「サッカー用シューズ購入」
のように幅広く、類義語であっても検索結果に表示されます。

フレーズ一致
指定したキーワードと完全一致するフレーズや、前後に他の語句を含めた場合にのみ広告を表示できるキーワード設定です。
例)「サッカー シューズ 価格」「おすすめ サッカー シューズ」
などに表示されます。「サッカー おすすめ シューズ」では広告は表示されません。

完全一致
指定したキーワードと完全に一致する検索語句や、同じ意味を持つその語句の表記のゆれにのみ広告を表示します。
例)「サッカー シューズ」「soccer スパイク」の場合広告は表示されます。
「サッカー シューズ 価格」には表示されません。

絞り込み部分一致
指定したキーワードが含まれる場合にのみ広告を表示します。フレーズ一致・完全一致と違い、語順が違っていても広告は
表示されます。
例)「おすすめ サッカー シューズ」「サッカー おすすめ シューズ」で広告は表示されます。

2.リスティング広告のキーワードの決め方

それではさっそくキーワードを決めていきましょう。

2-1広告グループへのキーワード洗い出し

広告グループに思いつく限りキーワードを追加していきましょう。
「google広告へログイン」→「キーワード」をクリックし、追加したい広告グループを選択しましょう。

f:id:umimoyamamoiine:20200111115734p:plain



部分一致の場合はそのまま入力し、フレーズ一致は"サッカー シューズ" 完全一致は[サッカー シューズ]というように
入力していきます。コンバージョン率(CVR)を上げるためにあなたが定めているビジネス目標を達成してくれるような
キーワードを必ずいれましょう。
「サッカー シューズ 」+購入、値段、価格など

2-2キーワードプランナーから出稿

続いてgoogleの伝家の宝刀「キーワードプランナー」を使ってキーワードを出稿していきます。
「ツールと設定」→「キーワードプランナー」をクリック

f:id:umimoyamamoiine:20200111115947p:plain

まずは「新しいキーワードを見つける」をクリック

f:id:umimoyamamoiine:20200111120042p:plain

ここにあなたの出稿したいキーワードを入力し「結果を表示」をクリック

先ほど検索したキーワードと関連性の高いキーワードが表示されます。

f:id:umimoyamamoiine:20200111120148p:plain



ここでは入札するためにかかる費用が予測ではありますが表示されます。
追加したいキーワードの横の四角をクリックし、ここから対象の広告グループを選択し出稿することができます。
余すことなく追加できたら、一つ戻って「ウェブサイトから開始」をクリックしましょう。

f:id:umimoyamamoiine:20200111120229p:plain



ここでは自分のURLを入力すると、自社サイトで使用しているキーワードを可視化することができます。
まだ追加できそうなキーワードがあれば追加しましょう。
さらに、このURLではなんと競合も見ることができます。いいんでしょうか、いいんです。
あなたの競合のURLを入力し、競合が入札していて、あなたも勝負できるキーワードを設定しましょう。
これでキーワードの設定は以上です。ですが絶対にここで終わってはいけません。最後の除外設定をご覧ください。


3.除外キーワード設定

キーワードの設定が終わってさっそくリスティング広告を出稿しようとしている方。
除外キーワード設定は行いましたか?
除外キーワードとは、指定したキーワードを含む検索をした場合、広告を表示させないようにすることができる設定のことです。
ここでは主に、あなたのWEBサイトに無いサービスやコンバージョン意欲の低そうなキーワードを入れます。

「サッカー シューズ」を部分一致に登録した場合、「サッカー シューズ アディダス」にも広告は表示されますが、
アディダスをあなたが取り扱っていなかった場合購入に繋がることは無さそうですよね。他にも「競合 サッカー シューズ」
で検索するユーザーも、競合での購入意欲が高いため、「競合」を除外するなどの対策が必要です。
また、コンバージョン意欲が低そうなキーワードとは「ルール」「意味」など商品の購入ではなく単に調べものをしているユーザー
が主に当てはまります。これらのキーワードも除外していきましょう。


まとめ

リスティング広告のキーワード選びは言わば餌まきです。餌をまくことで魚は群がりますが、その餌がユーザーにとって魅力的で求めていたものでなければ
食いつくことはありません。あなたの運営するサイトにあったキーワードを吟味しながら選びましょう。
キーワードは日々追加し、効果の悪いキーワードは停止するなどの対策を行っていくことでよいものになっていきます。
お疲れ様でした。